『リセット・仕切り直し』するには
絶好のチャンスであった春休み。
その春休みを経て新学期を迎えたこの時期、
新しい視点をもって
「お子さんとの向き合い方」を
見つめ直してみませんか?
これまでの私の経験を生かしていただきたく、
7回にわたって
「子どもとの向き合い方」のヒント
をお伝えしています。
今回、第4回目のテーマは、
焦りは禁物!
「I(アイ)・メッセージ」で自分の気持ちを伝える
です。
『リセット・仕切り直し』するには
絶好のチャンスであった春休み。
その春休みを経て新学期を迎えたこの時期、
新しい視点をもって
「お子さんとの向き合い方」を
見つめ直してみませんか?
これまでの私の経験を生かしていただきたく、
7回にわたって
「子どもとの向き合い方」のヒント
をお伝えしています。
今回、第4回目のテーマは、
焦りは禁物!
「I(アイ)・メッセージ」で自分の気持ちを伝える
です。
お子さんと向き合う際に、
ぜひ気をつけていただきたいことがあります。
それは、
『何で?』という言葉を使わない
ということです。
・えっ?そうなの??
・当たり前のように使ってきたけれど・・・
などと、思った方もいらっしゃるかもしれません。
前回のブログ記事でも少し触れましたが、
今回は、その意味について掘り下げていきます。
お子さんが、
友達とのトラブル(ケンカ、物隠し、仲間はずし、etc.)
を起こしたとします。
今までそんなことはなかったのに…。
思い当たる節がなく、どう対応してよいのやら…。
と、戸惑うことがあるかと思います。
そんな時には、
「目に見える行動」の奥底にある、
「未完了の感じ・気持ち」にアプローチする
ことを心掛けて対応しましょう。
よくよく聴いていくと、
そのような行動を起こすに至った
その子なりの「理由」
が明らかになってきます。
隠された本音や
ずっと抱えていた違和感・息苦しさ
に迫ることができるかもしれません。
『子どもとの向き合い方』7つのヒント
第1回目のお話です。
「子どもとどう向き合っていいのか、もう分からない!!」
「どうしてこんなに私は忙しいの?疲れているの?」
「なぜ、私はうまくできないの?親として失格なの?」
このようなモヤモヤした気持ちや
困り感で一杯になっているのであれば、
「押してもだめなら引いてみな」
という逆転の発想で、
「自分自身の内側を見つめ直す」
ことをお勧めします。
春休みに入りました。
学校から渡されたお子さんの通知表を見ながら、
今の学年での成績のこと
学校での友達関係のこと
ご自分のお子さんへの接し方
などを振り返られた方も多かったのではないでしょうか。
その中でも、
ご自分のお子さんへの接し方について、
・思い通りに動いてくれない
・イライラする
・怒って嫌な雰囲気になった
という場面があったかもしれません。
さて、4月から始まる新学期を前に、
お子さんとの向き合い方に
「どうしたらいいのだろう?」
と、思っていらっしゃるのであれば、
この春休みの期間を、
うまく活用していただきたいと思います。
なぜかというと、
「年度代わり」のこの時期は、
新年を迎えるのと同じくらい、
「ものごとや心持ちをリセットする」
ことに最適であると言えるからです。
お子さんが、友達とのトラブル(ケンカ、物隠し、仲間はずし、etc.)
を起こしたとします。
今までそんなことはなかったのに…。
思い当たる節がなく、どう対応してよいのやら…。
と、戸惑うことがあるかと思います。
そんな時には、
「目に見える行動」の奥底にある、
「未完了の感じ・気持ち」にアプローチする
ことを心掛けて対応しましょう。
よくよく聴いていくと、
そのような行動を起こすに至った
その子なりの「理由・背景」
が明らかになってきます。
隠されていた本音や
ずっと抱えていた違和感・息苦しさ
に迫ることができるかもしれません。
そこに光を当てていくことが、
今回の『向き合う』ポイントです。
「約束したのに、また同じことを繰り返して!何度言ったら分かるの?」
「子どもは何で、親(私)の言うことを聞いてくれないのだろう?」
「子どもとどう向き合っていいのか、もう分からない!!」
こんなはずじゃなかった…。
そして、
「どうしてこんなに私は忙しいの?疲れているの?」
「なぜ、私はうまくできないの?親として失格なの?」
モヤモヤした気持ちを抱えながらも、
日々精一杯、
お子さんと向き合っておられる方々に、
心より敬意を表します。
暦は、霜月(11月)。
そして今週、「立冬」を迎えました。
神無月(10月)後半から、
朝夕と昼間の寒暖の差が大きくなってきて、
忙しかった夏からの行事も一段落。
それまでの疲れが、少し出てきているような気がする…。
そんな季節の変わり目のこの時期が、
「秋土用」
であるということを初めて知りました。
そこで、
『頭・心・体』を整えていくには
ちょうどいい時期であると思い、
こんなことをしてみました。
週末、久しぶりにコンサートホールに行きました。
その客席で、思いも寄らなかった、
<メッセージ>
を受け取りました。