遅ればせながら、今年のボジョレーヌーヴォーをいただきました!!
毎年11月には、20年以上前からお世話になっているフランス料理店で、ボジョレーヌーヴォーをいただくことにしています。
ここのマダムがソムリエールなので、ワインの選択はすべてお任せしています。さて、今回選んでいただいた一本は、こちら。
いつも気軽に飲めるものを選んでいただいているので、お値段もリーズナブル。そして、ワインにまつわるいろいろなお話が伺えるので、とても楽しみにしています。
私は、実はお酒が弱いので、酒量は大きめのボルドーグラス一杯が適量。
というわけで、この一杯に時間をかけて、ゆっくりと味わいます。
赤ワインは、グラスに注いだ直後の味と、少し時間を置いた後の味とでは、まったくの違いを見せます。
今回のワインは、最初はやや酸味が勝っていた感じでしたが、徐々にまろやかになり、果実や花の香りを程よく感じる、かなり重みのある私好みの味わいとなっていました。
ワインのお供に、生ガキをいただきました。
「カキには、白ワイン」というのが定番のようですが、この生ガキの風味には赤ワインも合うなあと思いました。
ごちそうさまでした。
投稿者プロフィール

-
<すえひろ・やすみつ>
現役の小学校教師としてバリバリと仕事をこなしてきたが、ある朝、突然動けなくなり「強制終了」を体験。職場復帰後、友人経由で転送されてきた「とあるブログ」をきっかけに自己探求に目覚め、「心のしくみ」についての学びをスタートさせる。
現在、小学校勤務のかたわら、これまでの経験を活かし、[心のしくみ]や[人としてのあり方・生き方]を先生・保護者・子どもたちに伝えていきたい」という願いを実現すべく、カウンセラー・セミナー講師を目指し修行中。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022.04.09未分類よし、ブログ、書こう。
- 2022.02.05未分類立春を迎えて ~ここから始まる!! 私の「新年」~
- 2021.12.26未分類師走だからこそ、神社お参りして静かにこの一年を振り返る。
- 2021.12.25未分類自分を消耗させてしまう前に、『心と体を休ませる』予定を入れる