今年の初夢。一体、何を意味しているんだろう!?
ちょっと面白いなあ、と思ったのでご紹介します。
今夜は「かに座の満月」
大晦日の夜、近所のスーパーに買い出しに行った帰りに空を見上げると、かなり円形に近い、明るい月が見えました。
家に帰って調べてみると、今夜が満月だとか。しかも、スーパームーンらしい。
そんな印象が強く残っていたのかどうかは分かりませんが、こんな夢を見ました。
「とても明るい満月。その周囲には、星々が明るく煌めいている。」
「その満月の右側に、突如として現れた赤い物体。その物体は伸び縮みしている。」
「よく目を凝らしてみると、何と真っ赤な龍!! しかし、形が怪しい。折り紙で作ったように、かくかくしている。」
ここまで確認して、目が覚めたのでした。
『一富士・二鷹・三茄子』とは言うけれど
初夢のランクについては、昔から『一富士・二鷹・三茄子』というように言われていますが、じゃあ私の初夢は、一体何を意味しているのでしょうか?
夢は、「潜在意識の現れ」とも「スピリチュアルな世界とのコンタクト」とも言われます。
「夢見占い」というのもありますね。
まあ、今回の初夢がどんなことを表しているのかは分かりませんが、
黄金に輝く満月と、その光に照らされている赤い龍(形がちょっといびつなのがご愛敬)。
そのコントラストは、これまでに見た夢の中で一番明るく、はっきりとしていたことだけは間違いありません。
今年、どんな出来事があるのか、一層楽しみになってきました。
【おまけ】 昨日のブログ記事とのシンクロを発見!!
今日参加した「新年の集い」。
ここでの説話が、何と、昨日のブログで私が書いた内容とシンクロしていたのでした!!
ちなみに、昨日書いたのは、
「今年も一つ、年をとりました!! 『仕切り直し』について考える」
ぜひ、お読みください!!
投稿者プロフィール
-
<すえひろ・やすみつ>
現役の公立小学校教師。神奈川県生まれ。これまで2,000人以上を直接指導。
40歳代後半、家庭では自身の子どもの不登校を経験し、仕事では「うつ」を発症。職場復帰後、大塚あやこ氏が提唱する「ビリーフリセット心理学®」と出会い、関心のあった「心のしくみ」についての学びを深める。
現在、小学校勤務と並行して、『心理の視点を取り入れて<問題>を俯瞰し、見つめ直してみる』という手法を教育・家庭・仕事に生かすべく、現場での実践や学習会・講演会などを行っている。
・ビリーフリセット®シニアアドバイザー
・企業研修ファシリテーター
(一般社団法人ビリーフリセット®協会 認定)
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2025年1月7日未分類子どもがとったその行動 ⇒そうせざるを得なかった『理由・背景』に目を向けてみる
- 2024年12月26日未分類もう、『自分にダメ出し』しなくていい! 子どもと向き合うヒントは『自分と向き合うこと』にあった!!
- 2023年11月12日未分類「秋土用」・・・『頭・心・体』を整えるきっかけにしてみた
- 2023年10月9日未分類思い出のフルーツとの思いがけない再会。その意外な一面を知ってさらにビックリ!!