今年の夏至は、6月21日でした。
その日の夕方のこと。
夕焼け空を眺めていたら、
こんな言葉が「降りて」きました。
ビリーフリセット®アドバイザーの
末広康三です。
「降りて」きた言葉とは…
自分優先で生活する。
今までは、自分の中で
「シゴト」と「自分(の生活)」
が分離していました。
「そんなの、当たり前じゃないか!!」
という声が聞こえてきそうですが、
「シゴト」は、
完璧にこなさなくてはいけない
「自分(の生活)」も、
充実させなければならない
そんな風に、
ずっと「思い込んでいた」のでした。
でも、よく考えてみると、
この考えをもつことによって、
「シゴト」も「自分(の生活)」も、
完全を目指さなくてはいけない
ことになり、
ものすごく気力・体力を消耗します。
であるならば、こんな風に
視点を変えてみたらどうか?
そもそも「シゴト」は、
「自分(の生活)」の一部なのだから、
図に示したように、
自分の中に含めてしまえばいい。
そうすれば、
「シゴト」と「自分(の生活)」
をわざわざ分けなくていい。
「自分(の生活)」優先で
生活することができるのではないか?
あっ、こんな考え方をしていいんだ…。
この、視点の転換は、
自分がこれまで持っていた
『前提』の書き換えです。
これまで、曲がりなりにも
自分を支えてきた『前提』。
それはつまり、
『自分のあり方』
これを、ちょっと変えてみたら、
一体、どんな変化が起きるだろうか?
自分は、周囲は、
どのように変わっていくのか、
あるいは、変わっていかないのか??
これは、あくまでも
自分の中での「実験」ですから、
失敗しても、大丈夫。
また元に戻せばいいだけのこと。
久しぶりに見た
きれいな夕焼けを前にしながら、
これからどんなことが起きるのか、
ちょっとワクワクしてきました。
自分優先で生活する。
「ちょこっと実験」、始めます!!
投稿者プロフィール

-
<すえひろ・やすみつ>
現役の小学校教師としてバリバリと仕事をこなしてきたが、ある朝、突然動けなくなり「強制終了」を体験。職場復帰後、友人経由で転送されてきた「とあるブログ」をきっかけに自己探求に目覚め、「心のしくみ」についての学びをスタートさせる。
現在、小学校勤務のかたわら、これまでの経験を活かし、[心のしくみ]や[人としてのあり方・生き方]を先生・保護者・子どもたちに伝えていきたい」という願いを実現すべく、カウンセラー・セミナー講師を目指し修行中。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.01.02未分類2021年のテーマは、『再出発』!!
- 2020.09.11未分類「思い込み」「信じ込み」をゆるめた先には、こんな世界が広がっている。
- 2020.09.08未分類『自信』が生まれるのは、『自〇信〇』があるからこそ。
- 2020.08.14未分類【レポ】講座開催しました!! 「『うつ』にならずに済む! セルフメンタルケア講座」