明けましておめでとうございます。
新年、2021年のスタートに当たり、
皆さんそれぞれにふさわしい
「一年の計」
を立てられたのではないでしょうか?
私は、今朝のこの光景を見て、
今年一年のテーマを決めました。
インスピレーションを得た、元旦の光景
ビリーフリセット®アドバイザー/コンダクターの末広康三(すえひろ やすみつ)です。
まずは、この光景をご覧ください。
初日の出の太陽に照らされた、
富士山と有明の月。
寒さも忘れ、しばし見惚れていました。
すると、こんなメッセージが、
私の内側(としか言いようがないのですが)
から湧いてきました。
『再出発』
新年にふさわしい、
とても素敵なメッセージではありませんか!!
“Fresh start”
『再出発』
その意味は、
「新たな意気込みで、もう一度とりかかること。」
自分は、
ビリーフリセット®アドバイザー、
およびコンダクターとして、
どんなことを発信していくのか。
また、自分が発信する内容を通して、
皆さんにどんなお手伝いができるのか。
この辺りをもう一度見つめ直し、
新たな意気込みを持って再出発せよ。
今朝見た光景から湧いてきた言葉には、
そんな意味合いが含まれていたのではないか?
今、落ち着いて考えてみると、
改めてその思いを強く感じます。
今後、どのような展開になるのか、
まだハッキリとは分かりません。
ですが、
『再出発』
というメッセージを受け取ったのですから、
その過程を楽しみながら、
前に進んで行こうと思います。
このブログを通して、
皆さんとつながりを持てること、
とても楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
投稿者プロフィール

-
<すえひろ・やすみつ>
現役の公立小学校教師。神奈川県生まれ。これまで2,000人以上を直接指導。
40歳代後半、家庭では自身の子どもの不登校を経験し、仕事では「うつ」を発症。職場復帰後、大塚あやこ氏が提唱する「ビリーフリセット心理学®」と出会い、関心のあった「心のしくみ」についての学びを深める。
現在、小学校勤務と並行して、『心理の視点を取り入れて<問題>を俯瞰し、見つめ直してみる』という手法を教育・家庭・仕事に生かすべく、現場での実践や学習会・講演会などを行っている。
・ビリーフリセット®シニアアドバイザー
・企業研修ファシリテーター
(一般社団法人ビリーフリセット®協会 認定)
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2025年4月13日未分類焦りは禁物! 「I(アイ)・メッセージ」で自分の気持ちを伝える
- 2025年4月6日未分類『何で?』は、相手の心を閉ざすNGワード
- 2025年3月31日未分類子どもがとったその行動 ⇒『理由・背景』に目を向けてみる
- 2025年3月30日未分類子どもとの向き合い方を変えたければ、大人が『自分と向き合うこと』をしてみる