『One Step at a Time』

つい最近始めたことなのですが、
「オラクルカード」にハマっています。

毎朝の習慣になった「オラクルカード」

 

ビリーフリセット®アドバイザーの
末広康三です。

 

朝起きて身支度を済ませ、
「オラクルカード」を引くことが,
最近の習慣になっています。

 

オラクルカードとは、

「1枚引くだけでそのとき
必要なメッセージやアドバイスを
受け取ることができるカードです。」

「新しいことを始めるときや
人生の道に迷ったときに相談すると、メッセ―ジを通して
優しく背中を押してくれる、
まるで長年の友人のような存在です。」

(参考文献 「オラクルカードリーディングブック」JMA・アソシエイツ)

 

オラクルカードには、
様々な種類がありますが、
今、私が使っているのは、
「ユニコーン」のオラクルカードです。

 

今日の一枚は…。

 

18-036 オラクルカード

 

 

『One Step at a Time』
(一度にひとつずつ)

 

コメントには、次のようにありました。

「一つひとつの小さな積み重ねが
大きな夢を叶えます」

まさに、今の自分にドンピシャリな
カードでした!!

 

先のことを見越して、いろいろと
仕事や作業を進めているのですが、
どうも空回りしている感が否めない。

最近、そんな思いに囚われることが
何度かありました。

さて、どうしたものかと、
ちょっとお悩みモードに
入りかけていたのですが…。

そんな時に引いたカードが、
この一枚だったのです!!

 

そういえば、教育の世界でも
『スモールステップ』による
指導方法があります。

到達したいゴールとなる
目的やめあてに向けて、
階段を一段ずつ上るように
小さなゴール地点を設け、
徐々に達成していく方策です。

 

この指導方法の要点は、

「小さな成功体験を積み重ねること」
「失敗しても一つ後戻りして、
再チャレンジが容易にできること」

にあります。

 

ああ、人に指導しておきながら、
自分にそれを適用していなかったなんて!!

 

今の自分にとって必要なことは、

・一度にひとつずつ
・それを楽しみながらやること
・そして、続けていくこと

オラクルカードが教えてくれた
タイムリーなメッセージを、
今日から実践していきます。

 

 

投稿者プロフィール

末広 康三
末広 康三
 <すえひろ・やすみつ>
 現役の公立小学校教師。神奈川県生まれ。これまで2,000人以上を直接指導。
 40歳代後半、家庭では自身の子どもの不登校を経験し、仕事では「うつ」を発症。職場復帰後、大塚あやこ氏が提唱する「ビリーフリセット心理学®」と出会い、関心のあった「心のしくみ」についての学びを深める。
 現在、小学校勤務と並行して、『心理の視点を取り入れて<問題>を俯瞰し、見つめ直してみる』という手法を教育・家庭・仕事に生かすべく、現場での実践や学習会・講演会などを行っている。
 ・ビリーフリセット®シニアアドバイザー
 ・企業研修ファシリテーター
  (一般社団法人ビリーフリセット®協会 認定)

詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP